SSブログ

WALKMAN NW-ZX1 [いろいろ]


SONY ウォークマン ZXシリーズ <メモリータイプ> 128GB シルバー NW-ZX1/S

SONY ウォークマン ZXシリーズ <メモリータイプ> 128GB シルバー NW-ZX1/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


IMG_20140719_234152.JPG

買ってしまいました。

発表時からずっと欲しかったのですが、値段が値段ですからね…。なぜこのタイミングで購入に至ったかは、お察しください。

まだあまり使い込めていませんが、素人なりに感想を。
  • イヤフォンは最近購入したXBA-H3(イヤーピースはMDR-EX1000のものを使用)
  • 曲は聴き慣れたアニソン中心
  • 形式はMP3(320kbps)、ATRAC(ロスレス、一部256kbps)、WAV
  • DSEE HXはON

基本的にNW-Z1070との比較になります。


聴き慣れた曲をいろいろ聴いてみて感じたのは、解像感、音の分離がさらに向上しているな、と。鳴っている楽器などがしっかりと聴き分けられます。

Zもかつてのフラグシップですから、そのあたりはしっかりしているのですが、さらに向上している印象です。「こんな楽器も鳴ってたんだ」という発見はさすがにもう無いだろうと思っていましたが、ごく小さな音量で重ねられていたコーラスの歌声に気づいたことが何度か。

確実に音質が向上しているのが感じられました。



ハイレゾでない従来の形式の、手持ちの音源でも違いを感じられましたが、せっかくなのでハイレゾ音源も試してみました。

moraで「スマイルF」のハイレゾ版(FLAC、48kHz、24bit)を購入。昨年かなり聴いたので、違いがわかりやすいかな、と。

ZX1に転送して、聴いてみた第一印象は「あれ?そんなに変わらなくない?」

いまいち違いを感じられませんでした。

そこで、Zで同じく「スマイルF」(CDからリッピングしたATRACロスレス)を聴いてみたところ、なんだか音が薄っぺらい。なん…だと…!?

これはちょっと驚きでした。

ただ、ZX1でハイレゾ版と従来の音源を聴き比べた場合は、差はごくわずかなように感じられました。というか、僕の耳では聴き分ける自信がないです。DSEE HXのおかげ?

他の曲で試せば、もっと差がわかるかもしれません。いろいろと聴いてみたいところですが、ハイレゾ版ってまだあまり無いんですよね…。



その他、気がついたところ。

筐体の質感はなかなかです。金属製のフレームがしぶい。

再生/停止、曲送り、曲戻しのハードウェアボタンが付いてるのもいいですね。Zにはこれが無くて使いづらかった。

そして、なんといっても動作がキビキビ!タッチ操作通りにUIがちゃんと反応するので、ストレスがたまりません。Zは何をするにももっさり、イライラして、今回のZX1購入の動機の一つにもなりました。ZのハードウェアにAndroid4.0は重すぎたんや…。

電源ONから聴けるようになるまでの時間、さらに曲の転送時間も短縮されています。これもうれしい。



一つ残念なのは、ノイズキャンセリング機能が付いてないこと。Zのノイズキャンセリング機能は、旅行時の飛行機内などで活躍したのですが。音質に影響するとのことで、仕方が無いですね。必要になれば別途、ノイキャンイヤフォンを購入しようと思います。



というわけで、素人レビューでした。

まだまだハイレゾ中心の再生環境にはなりそうにないですが、今まで通りCDからリッピングした音源でも値段分の?違いを感じられそうです。手持ちの曲をいろいろと聴き直してみたいですね。

タグ:SONY Walkman
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 5

コメント 2

フェイク

こんにちは、お久しぶりです。
(^^)
高価格とノイズキャンセルが無いという事で、F887を買いました。
通勤時等で愛用しています。
ウォークマンは音質良い、とつくづく思います。

Z1070も使用していましたが、もうほんとに“もっさり”でしたよねw

ZX1良いですね♪
by フェイク (2014-09-15 11:21) 

nawo

お久しぶりです!
Fシリーズもいいですよね。コストパフォーマンス高いと思います。
Zは本当にもっさりでしたので、それが無くなっただけでも買った価値はありました。
by nawo (2014-09-17 01:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。